top of page
検索
執筆者の写真森作り論

タイでの山火事実験


タイ東北部のサケラート試験地で人工的な山火事実験をおこないました。

この試験地では乾季になると定期的に火が入っています。

そこで、タイの各機関の協力のもと、人工的に火をつける実験を行うことによって、樹木や土壌を含めた生態系に対する火の影響を調べています。




乾季は下草もよく枯れているのでよく燃えます。雨季だと下草も青々と茂っているのでここまで燃えません。







大きな木は樹皮も厚く、幹の中に水分も多く入っているので燃えにくいです。

しかし、稚樹は火がついて燃えてしまうものが多かったです。





枯死木は水分が少ないからか、火がついて燃えやすいようです。


見た目はロウソクみたいですね。






林床面に生育するソテツの仲間も見た目は丸焦げです。

はたしてこのソテツは死んでしまったのでしょうか?

今後の経過を観察したいです。






ジャングルジムの上から見た林床面

全体が真っ黒の炭に覆われています。







大きな木の幹はあまりダメージを受けてなさそうでしたが、上の方の葉はチリチリになっていました。熱風が上昇気流になって乾燥してしまったのでしょうか?

閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page