top of page
森林生態学研究室
山形大学 農学部 エコサイエンスコース
修士課程:山形大学大学院農学研究科 農学専攻 生物環境学領域
博士課程:岩手大学大学院連合農学研究科 地域環境創生学専攻 地域資源・環境管理学連合講座
2021年 ゼミ内容
2/2
平 「谷地形が及ぼす林床の環境変化と林床植物の出現傾向」
2/9
チトラ 「Sprouts growth and carbohydrates dynamics in resprouting species, Robinia pseudoacacia L., after severe aboveground cuttings 」
2/16
高橋「葉の構造と化学性からみる落葉分解」
入野「被陰ストレス下における地上部・地下部での生存に向けた炭素利用制御」
4/20
庄司「木部の構造的特徴が異なる樹木の展葉と水利用 ‐積雪量が違う2点における環境応答を見比べる‐」
4/26
小川「演習林内の沢におけるアカハライモリの季節的な移動分散に関する要因」
5/11
横山「形態学と解剖学の観点による頂芽制御頂芽制御メカニズムの解明」
5/18
古川「広葉樹林、針葉樹林を用いたHFA効果による土壌動物群集構造のリター選択の解明」
6/1
齋藤「樹木細根滲出物に含まれるアレロケミカルが樹種間競争に与える影響」
6/8
入野「被陰環境課における実生の炭素・窒素動態と個体・器官の枯死」
6/15
平 「多雪ブナ林における地表攪乱を介した林床植生の植生分化過程」
6/22
庄司「積雪量が異なる2地点での木部構造特徴が異なる樹木の展葉と水分状況について」
6/29
小川「山地河川上流部におけるアカハライモリの移動分散から見た環境応答」
7/5
横山「単軸分枝型低木の形態学的頂芽制御と解剖学的説明」
7/13
古川「HFA効果による土壌動物群集構造のリター選択の解明」
7/20
齋藤「サワグルミの細根滲出物が樹種間における細根の競争に与える影響」
10/15
古川「リター分解におけるリターと土壌動物の相互関係」
10/19
小川「河川の季節的環境変化におけるアカハライモリの生息地選択」
10/26
横山「頂芽制御によって語られる樹形戦略」
11/2
倉田「土壌環境の違いが低木種の根形態に及ぼす影響」
佐藤「放置されたスギ人工林の遷移を光環境から考える」
小山「谷地幅湿地における土壌成分が植物の分布に与える影響」
11/9
入野「生理機能から見る被陰ストレスに対する応答」
11/16
平 「谷地形と多雪が引き起こす土壌環境の不均一性とブナ林床の植生変化」
11/23
斎藤「サワグルミ林内土壌抽出物の種子発芽生長への影響」
11/30
古川「立地環境とリターの不一致は土壌動物群集構造に影響を与えるか?」
12/7
庄司「木部構造が異なる落葉広葉樹の多雪地における展葉遅延」
12/14
小川「河川上流部の環境変化とアカハライモリの移動/定着」
bottom of page